クラウドワークスは稼げない、やめた方がいい!方法を変えたら月30万UP【初心者必見】

クラウドワークス 稼げない

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

フリーランス歴5年目、プロクラウドワーカーの私は、クラウドワークスを4年目まで使用していましたが、稼げないのでやめました。稼げないほかにも、割に合わない、手数料が高いなどさまざまな理由があります

今回は、クラウドワークスで稼げない・やめた方がいい理由を解説。クラウドワークス以外で稼ぐ方法や、初心者がクラウドワークスをうまく活用する方法なども紹介します。

ayaka

クラウドワークスは1年ぐらい利用したら即卒業するべし!
私はクラウドワークスをやめて3ヶ月で月収30万UPしました↑
その方法はフリーランスエージェントを利用することです。

クラウドワークス以外で稼いだ方法をすぐに知りたい方はコチラ→クラウドワークスをやめて月30万UPした方法

おすすめのフリーランスエージェント
ITプロパートナーズ

週2〜3日の案件が豊富!デザイナー、マーケター、ディレクターなど、幅広い職種の案件を紹介副業を探している方におすすめです!

クラウドテックワークス

アウトソーシング最大手のクラウドワークス社が運営。フルリモートOKの案件が豊富です。週2〜3日の案件も紹介しています。

レバテックフリーランス

週4〜5日の案件が豊富で安定して稼ぎたい方におすすめです。平均年収は862万円と業界トップレベル!

エクストリームフリーランス

ITエンジニアを中心とした案件が多いが、マーケターやディレクター、ライターなどのクリエイター向け案件も豊富に扱っています

目次

クラウドワークスで稼げない6つの理由

クラウドワークスでは稼げない理由は以下6つです。

  • 初心者向けで単価が低すぎる
  • システム手数料が高すぎる
  • 登録者が多いため案件の競争率が高い
  • 単発案件が多く、継続的に稼げない
  • コスパがめちゃくちゃ悪い
  • 大手企業が少ない
ayaka

私は平均評価4.9のプロワーカーに認定されていますが、月収はフルタイムで稼働してもMAX20万円でした。クラウドワークスだけではカツカツなのが現実…。

初心者向けで単価が低すぎる

クラウドワークスに掲載されている案件は、「未経験OK」の初心者向けが大半です。登録している企業の多くがスタートアップや中小企業で、「下請け」の業務をクラウドワーカーに依頼しています

広告代理店や業者が「仲介手数料」として費用の何割かを受け取っているため、どうしてもクラウドワーカーの単価が低くなってしまうのです。

システム手数料が高すぎる

単価が低い上に、システム手数料が高すぎるのも稼げない理由の一つです。クラウドワークスのシステム手数料は下記の通りです。

スクロールできます
報酬額クラウドワークスランサーズクラウディア
20万〜5%16.5%3〜5%
10〜15万10%5%
〜10万20%10〜15%
タスク形式・時間制20%10%

アウトソーシングサービスの中でも、クラウドワークスは比較的システム手数料が高い傾向にあります。報酬額によってはクラウドワークスのほうがお得になる可能性もありますが、報酬額の相場は「〜10万」なので、手数料は20%と考えておくといいでしょう。

登録者が多く競争率が劇高

クラウドワークスの登録者は480万人(2023年3月時点)で業界トップです。競争率が高いので、業務初心者や実績がない人は案件の獲得に難航するでしょう。

また、クラウドワークスには初心者だけでなくフリーランス業界のプロも登録しているので、高単価の案件は専門スキルを持つ人が独占しています。初心者は単価が低い案件しか獲得できず稼げないのです。

単発案件が多く、継続的に稼げない

クラウドワークスはタスク形式の案件が多く、継続的に稼げません。プロジェクト形式の案件でも1ヶ月のみや本数納品(◯記事納品したら終了)、単発の制作だけといったものが多い傾向にあります。

クラウドワーカーと企業の双方でスキルや働き方がマッチしていれば、お仕事を継続的に依頼してくれれますが、そのようなケースは稀です。

ayaka

広告代理店の下請け案件が多いので、プロジェクトがいきなり終了することも…。安定して稼げないということはそうゆうことなんです。

コスパがめちゃくちゃ悪い

単価が低いことに関連しますが、クラウドワークスはコスパがかなり悪いです。記事作成で例えて説明します。

1記事 5,000文字 5,000円の契約の場合

記事作成に慣れているプロのWebライターなら2〜3時間で完了しますが、初心者は4〜5時間かかります。時給換算にすると以下の通りです。

プロのWebライター:5000円÷2時間=2500円/時給

初心者ライター:5000円÷4時間=1,250円/時給

ただ、クラウドワークスだと報酬金額対して20%の手数料がかかる(5,000円だと1,000円程)ので、時給はさらに低くなります。報酬単価が高く、業務自体に慣れている人ならいいかもしれませんが、それ以外の人であればコスパが悪く損している可能性があります。

ayaka

そもそも、クラウドワークスに1文字1円の記事作成が少ないので、もっとコスパが悪くなると思っていたほうがいいかも!

大手企業が少ない

クラウドワークスでお仕事を発注している企業の多くはスタートアップや中小企業で、大手企業が少ない傾向にあります。大手企業の案件のほうがもちろん安定していますし、単価も高い傾向にあります。

クラウドワークスの発注に慣れていない個人やスタートアップの案件だと、トラブルにつながるケースも。稼げないだけでなくリスクが高いのが現状なのです

今すぐクラウドワークスをやめた方がいい人

今すぐにクラウドワークスをやめた方がいい人は以下のような人たちです。

クラウドワークス 稼げない

クラウドワークスで1年以上お仕事している人

クラウドワークスで1年以上お仕事をしている人は、今すぐにやめた方がいいです。なぜなら、1年もクラウドワークスでお仕事ができるのであれば、アウトソーシングでなくてもよりレベルの高いフリーランスエージェントや、直接契約でお仕事がもらえる可能性があるからです。

実績を作ったりスキルを磨いたりするためにクラウドワークスを利用するのは問題ありませんが、十分に実績もスキルもあって「もっと稼げないかな?」と思っている人は今すぐやめて違うやり方でお仕事を受注しましょう。

本業で実績・スキルを身につけている人

本業で実績がある人、すでにスキルが身についている人は、よりレベルの高いフリーランスエージェントや副業サイトでお仕事を受注する方が稼げるでしょう。初心者向けの案件や単価が低いクラウドワークスでは、物足りないと感じることが多いと思いますし、時間が非常にもったいないです。

ただ、本業でスキルを身につけている人でも、下記のような人はクラウドワークスを利用してもいいかもしれません

  • ちょっとしたスキマ時間でできる副業案件を探している
  • 会社員以外の働き方を体験してみたい
  • 本業とは関係のないスキルを身につけて実績を作っていきたい

在宅ワークでしっかり稼ぎたい人

在宅ワークでしっかり稼ぎたいと考えている人は、今すぐにやめた方がいいです。稼げない理由に記載した通り。

在宅ワークで稼ぎたいと思っている初心者はまず、Webスクールでしっかりスキルを身につけるのが先です。ある程度スキルがある人は、クラウドワークスをやめて月30万UPした方法を実践してみてください。

ayaka

何度も言いますが、専門スキルを持っている人こそクラウドワークスではなく、他の方法でお仕事を受注することをおすすめします
クラウドワークスの案件で稼ごうと思うのは今すぐやめてください!

クラウドワークスをやめて月30万UPした方法

フリーランス5年目の筆者は、クラウドワークスをやめて月30万UPしました。しかも、月に働いている時間は100時間前後です。専門的なスキルを持っている人であれば、お仕事の仕方や営業先を変えるだけで一気に稼ぐことができます。

4年もクラウドワークスで低単価案件を受注し続けた筆者の失敗談を参考に、ぜひ下記を実践してみてください。

ayaka

クラウドワークスでお仕事を受注している方は、お仕事をもらいつつ、下記を実践してみるといいですよ!

フリーランスエージェントサービスを利用する

お仕事を探す、営業する先をフリーランスのエージェントサービスに変えること。フリーランスエージェントは専門スキルを持っているプロ向けのサービスです。完全無料で自分のスキルに合ったお仕事をエージェントが紹介してくれます。

エージェントごとに特徴があり、紹介している案件も異なるため、1社だけでなく複数登録しておくことをおすすめします。案件が獲得しやすいフリーランスエージェントを紹介しますので、すべて登録しておきましょう!

クラウドワークス テック

運営会社株式会社クラウドワークス
公開求人数562件 ※
料金無料
エージェント面談なし
特徴週2〜3日・リモート案件多め
※22023年6月時点
クラウドテックはこんな人におすすめ!
  • リモートワークの案件をお探しの人
  • 週1〜3日OKの案件をお探しの人
  • エージェント面談なしで案件を紹介してもらいたい人
  • 早めに報酬を受け取りたい方(支払サイト15日)

クラウドワークス テックは、クラウドワークスが運営するフリーランスエージェントサービスです。クラウドワークス テックはエージェントがスキルに見合ったお仕事を紹介してくれます。エンジニアやデザイナー向けの開発案件が多い傾向にありますが、メディア運用、SNSマーケティングといったマーケター向けも幅広く取り扱っています。

支払いサイトが15日と業界でもトップレベルの速さを誇るのが特徴です。週1日〜OK、フルリモートの案件も多く紹介していますので、副業を探している方にもおすすめです!

ITプロパートナーズ

運営会社株式会社Hajimari
公開求人数約4,292件
料金無料
エージェント面談あり
特徴週2〜3日OKの案件が豊富
※22023年6月時点
ITプロパートナーズはこんな人におすすめ!
  • 週2〜3日の案件を探している人
  • 副業のお仕事を探している人
  • マーケターやディレクター、デザイナーなどのクリエイター
  • リモートワークで働きたい人

ITプロパートナーズは、週2〜3日の案件を豊富に取り扱っているエージェントサービスです。スピーディーな連絡と案件紹介が好評で、フリーランスや副業で案件を探している方であれば登録はマスト。

エンジニア、ディレクター、マーケター、ライターなど幅広い職種の案件を豊富に取り揃えていますので、ぜひ登録して案件を紹介してもらってください。

下記記事で、ITプロパートナーズの口コミや評判、どのような案件を取り扱っているか紹介しています。

レバテックフリーランス クリエイター

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約3,916件
料金無料
エージェント面談あり
特徴高単価案件、週5案件多数
※22023年6月時点
レバテッククリエイターはこんな人におすすめ!
  • ディレクター、デザイナー、マーケターなどのクリエイター
  • ゲーム業界の案件を探している人
  • 週5日で安定して働きたい方
  • 高単価案件を探している人

豊富な案件数が魅力のレバテックフリーランス。クリエイター・エンジニア向けとサービスが分かれています。

大きな特徴は、高単価の案件が多い点です。平均月収が50万と高く、安定して稼ぎたい人におすすめ!週4〜5日の案件が多くなっていますが、ほとんどがフルリモートOKなので在宅で安定してお仕事ができますよ。

エージェントの丁寧な面談、使いやすいマイページ機能とサポートも充実していますので、ぜひ登録してみてください。

エクストリームフリーランス

運営会社株式会社 エクストリーム
公開求人数約1,465件
料金無料
エージェント面談あり(電話での面談)
特徴エンジニア以外の職種も豊富
※22025年3月時点
エクストリームフリーランスはこんな人におすすめ!
  • 幅広く案件を探している人
  • 大手企業の案件を探している人
  • 豊富な案件数から案件を探したい人
  • 充実したサポートを受けたい人

業務委託に特化した案件を幅広く紹介してくれるエクストリームフリーランス。エンジニア向けの案件が多くなっていますが、マーケターやライターなどのクリエイター向けの案件も取り扱っています

週4〜5日の案件が多い傾向にあり、安定して稼働したい人におすすめです。大手企業のエンド直案件が多いのもポイント!無料で登録ができるので、どんな案件があるのかだけでもチェックしておくといいでしょう。

エンジニアファクトリー

運営会社アイムファクトリー株式会社
公開求人数約3,136件
料金無料
エージェント面談あり
特徴非公開案件多数
※22023年7月時点
エンジニアファクトリーはこんな人におすすめ!
  • 高単価の案件を探している人
  • 週4〜5日でしっかり働きたい人
  • 充実したサポートを受けたい人
  • ITエンジニア、開発、Web制作関連の業務を中心に探している人

エンジニアファクトリーは、エンジニア向けの開発案件が多い傾向にありますが、ライティングやSNSマーケなどのクリエイター向け案件も豊富に取り扱っています。大手企業のエンド直、週4〜5日、非公開の案件が多いのが特徴です。

エージェント面談も大変丁寧に行ってくれる上に、フリーランス向けの保険やファクタリングサービスの提携などのサポートも充実しています。他のエージェントが持っていない穴場のお仕事が見つかるかもしれませんので、登録して案件を見ておきましょう!

フリーランスエージェントを使ってみたいが悩んでいる方は、下記記事でメリットや使わないで方などについて解説しています。あわせて読んでみてください。

ブログやSNSを始める

ブログやSNSで発信を始めるのもおすすめです。なぜなら、案件獲得につながるからです。ブログやSNSはWebマーケティングのスキルが身につくだけでなく、デザインやhtmlなどの知見も幅広く得ることができます。ポートフォリオや実績として活用できるでしょう。

また、ブログやSNSは継続していけば収益化ができるので始めて損することはありません。クラウドワークスで受注する側から発注する側になれば、大きく稼ぐことができるでしょう!

「クラウドワークスでは稼げない」という声

実際に、「クラウドワークスでは稼げない」というリアルな声をTwitterで集めてみました。

稼げない声のまとめ
  • 専門スキルがないと稼げない
  • 単価の低い簡単な業務が多くて稼げない
  • クラウドワークスでしか営業していない人は稼げない

クラウドワークスは初心者向けとはいえ、やはり専門的なスキルがなければ稼げません。

「在宅ワークで稼ぎたい」「クラウドワークスで生計を立てていきたい」と考えている初心者は、まずはスキルを磨くことをおすすめします。ある程度スキルを持っている方は、“実績作りのため”と割り切って利用しましょう。

おすすめのWebマーケタースクール
SHE likes(シーライクス)

女性向けキャリアスクールNo,1の実績!Webライティング、Webマーケティング、デザイナーなど、38種類のスキルを学び放題。無料体験レッスンで入会前にスクールの雰囲気が確認できる!お得なキャンペーン実施中

マケキャンby DMM.com

3年連続No.1のWebマーケター養成スクール!現役Webマーケターの講師によるマンツーマンレッスンが受けられる。転職コース、学習コースから選択可能です。

SAKIYOMI(サキヨミ)

Instagramの運用に特化したオンラインスクール月額1万円〜プロの運用スキルが学べます!企業アカウントの実績も豊富なので、安心してノウハウを習得できます。

初心者向け?クラウドワークスをおすすめする人

クラウドワークスをおすすめする人は以下の人です。

クラウドワークスはこんな人におすすめ!
  1. 低単価でもいいから専門スキルを磨きたい人
  2. 低単価でもいいからとにかく実績を作りたい人
  3. 単発でできる副業案件を探している人
  4. 業務委託やフリーランスという働き方を体験してみたい人
  5. クラウドワークスで業務を発注したい人

クラウドワークスはやめた方がいいと何度も記載してきましたが、一方で上記のような人たちはクラウドワークスを利用してもいいでしょう。未経験で実績やスキルがない人であれば、低単価でも実績作りを優先させるべきです。

クラウドワークスをおすすめしない人は、あくまで実績があってすでに稼げている人。それ以外であれば、クラウドワークスを上手く活用できるかもしれません。

クラウドワークスと並行で登録しておきたいサイト

今後実績を作っていきたい人は、類似のアウトソーシングサービスも並行して利用することをおすすめします!クラウドワークスで取り扱っていないお仕事が見つかるかもしれないので、登録して案件をぜひ探してみてください。

ayaka

フリーランスエージェントと同様、サービスによって取り扱っている案件や特徴が異なるので全て登録しておくのがおすすめです!

ランサーズ

案件数13,489件(23年3月)
手数料一律16.5%(税込)
利用者層ライター / ディレクター / デザイナー/動画編集 など
特徴職種が幅広い

ランサーズはクラウドワークスと並ぶ2大アウトソーシングです。クラウドワークスと比較して職種の幅が広いことが特徴として挙げられます。

未経験OKや副業可、経験者のみの専門性の高い業務までありますので、実績やスキルがついてきたららサーズ内の他案件で獲得を目指せます。手数料も一律16.5%と〜10万円までの案件であればクラウドワークスよりお得です!

ココナラ

案件数累計取引件数480万件
手数料5.5% 
利用者層ライター / ディレクター / デザイナー/動画編集 など
特徴スキルの売買ができる

ココナラはスキルの売買ができるマーケットサービスです。安価でレベルの高い依頼ができることで、個人だけでなく企業の担当者など幅広く利用されています。

出品者はスキルや実績に応じて報酬を決定できるのが特徴。未経験でも、報酬設定やアピール内容によっては購入してくれる方がいるかもしれません。イラスト制作やライティングのスキルは需要が高い傾向にありますので、デザイナーやライターのクリエイターにおすすめです。

クラウディア

案件数約5,300件
手数料3~15% 
利用者層ライター/デザイナー/エンジニア/マーケター/ディレクター など
特徴スキルの売買・求人応募の2軸で案件獲得可

クラウディアは「スキルの登録」と「求人応募」の2軸で案件が獲得できるアウトソーシングサービスです。クラウドワークスとココナラの特徴を取り入れているのが特徴です。

また、企業側の発注が無料なので登録している企業が年々増加傾向にあります。クラウドワークスやランサーズと比較すると案件数は劣りますが、今後間違いなく伸びていくサービスです。登録者が少ない今がチャンスです!

Bizseek(ビズシーク)

案件数約39件 ※
手数料5〜10% 
利用者層ライター / デザイナー / 翻訳 / 調査系
特徴システム手数料が安い
他サイトで扱っていない面白案件が多数
※2023年7月時点

Bizseek(ビズシーク)は、ライティング、覆面調査、翻訳などのお小遣い稼ぎやちょっとした実績作りに適したアウトソーシングサービスです。他のアウトソーシングにはない面白い案件が揃っているのが特徴です。

案件数は少ない傾向にありますが、アウトソーシング未経験でも簡単にできるお仕事ばかり。これからスキルを磨いていきたい人や初心者向け案件を探している人はぜひ登録してください!

クラウドワークスは稼げないのですぐにやめた方がいい

クラウドワークスは稼げないから今すぐにやめた方がいいですが、初心者で実績を作りたい方やスキルを磨くために活用するなら利用しても問題ありません

ただ、クラウドワークスで稼ぎたい!と思っている人や、今クラウドワークスだけでお仕事を受注している人は、営業先をフリーランスエージェントに変えるだけで収入が倍になる可能性があります。ブログやSNSで発信を始めれば、クラウドワークスでお仕事を発注することもできるでしょう。

ayaka

クラウドワークスだけでは得られるスキルや報酬に限界がありますので、ぜひ紹介したエージェントに登録して収入UPを目指してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次